Scroll Top

福を呼び込むアチューメント〜七福神の寶船〜

img_0575.png

奥田益美さま創始エネルギー

七福神さまと繋がれる豪華で贅沢なスピリチュアル福袋!

七福神とは?


「七福神(しちふくじん)」とは、古くから日本で信仰されている七柱の神の総称です。この七柱は、「毘沙門天(びしゃもんてん)」「弁財天(べんざいてん)」「寿老人(じゅろうじん)」「大黒天(だいこくてん)」「布袋尊(ほていそん)」「福禄寿(ふくろくじゅ)」「恵比須(えびす)」とされるのが一般的で、それぞれがヒンドゥー教や仏教などの異なる背景を持っています。
これらの神は、もともとは個別に祀られていましたが、時代とともにいくつかを組み合わせて信仰するケースが増えていきました。七柱のセットが完成したのは、室町時代の末ごろだと言われています。以来、「七福神」は災難を除き福を招くとして、農民や漁民などを中心に庶民の間で尊ばれてきました。現在でも、七柱を祀る寺社を順番にお参りしていく「七福神巡り」などの風習などが残っていますね。

「七福神めぐり」は、福をもたらす神様として、室町時代から信仰されてきた「七福神」を祀っている寺社を巡拝して開運を祈る行事です。
七福神めぐりをすると、七つの福運を受けられると言われています。

私自身も数日かけてですが歩いて徳島の七福神巡りをした事があります♩

七福神のご利益


・恵比寿さま 商売繁昌、除災招福、大漁
・大黒天さま 五穀豊穣、子孫愛育、開運招福
・弁財天さま 恋愛成就、学問成就、夫婦円満、金運・財運
・毘沙門さま 開運厄除、大願成就、家内安全
・寿老人さま 長寿延命、富貴招福、家庭円満、無病息災、福財、
子宝、諸病平癒
・福禄寿さま 招徳人望、俸禄増加、商売繁盛、長寿長命・健康、除災
・布袋尊さま 夫婦円満、財宝賦与、平和を授ける

恵比寿天

七福神中で唯一の日本の神様。いざなみ、いざなぎの二神の第三子といわれ、満三歳になっても歩かなかったため、船に乗せられ捨てられてしまい、やがて漂着した浜の人々の手によって手厚く祀れれたのが、信仰のはじまりと伝えられている。左手に鯛をかかえ右手に釣竿を持った親しみ深いお姿の、漁業の神で、特に商売繁昌の神様としても信仰が厚い。

大黒天天

大黒天は、大自在天の化身ともいわれ、大国主命と神仏習合したものである。一度仏となったが、人々に福徳を授けるために再びこの世に現れたという。大地を掌握する神様(農業)でもある。大きな袋を背負い、打出小槌をもち、頭巾をかぶられた姿が一般によく知られていて財宝、福徳開運の神様として信仰されている。

毘沙門天

毘沙門天は、四天王の一仏で、別名「多聞天」といい、七福神の中で、唯一の武将の姿をしていて、右手に宝棒、左手に宝塔、足の下に邪鬼天の邪鬼を踏みつけている。七福神では、融通招福の神として信仰されている。

弁財天

弁財天は、七福神の中で、唯一の女神で、元はインド河(水)の神であったが、やがて音楽の神、言語の神となり日本に伝わった当初は、弁才天と呼ばれた。その後、財宝・芸術に関係深い吉祥天の性格が吸収され弁財天といわれるようになり、財宝を授けてくださる神へとなったものである。知恵財宝、愛嬌縁結びの徳があるといわれている。

福禄寿

福禄寿は、名前は、幸福の福、身分をあらわす禄、寿命を表わす寿の三文字からなり、中国、道教の長寿神。南極老人星の化身であり中国の村や町に住み、人々の信仰を集めたといわれる仙人である。長い頭、長い顎鬚、大きな耳たぶをもち年齢 千歳という。長寿、幸福の徳を持ち、鶴と亀を連れて、左手に宝珠、右手に巻物を括り付けた杖をもつ姿が特徴である。招徳人望の神様として信仰されている。

寿老人

寿老人は、福禄寿と同じく星の化身で、にこやかな微笑みをたたえ、手には巻物を括り付けた杖、そして団扇や桃などを持ち、鹿を従えた姿が一般的に知られている。団扇は難を払い、桃は長寿のしるしで、鹿もまた長寿の象徴である。長寿延命、富貴長寿の神として信仰されている。

布袋尊

布袋尊は、弥勒菩薩の化身といわれ、いつも笑顔を絶やさず人々に接していた人で、大きな袋には宝物がいっぱい入っていて、信仰の厚い人に与えられたという。笑門来福、夫婦円満、子宝の神として信仰が厚い。

このアチューメントは、このような福をもたらしてくださる七福神さま方と繋がることの出来る、賑々しくて楽しくなるエネルギーです。

アチューメントにより、7人の神様を近くに感じられ、いつでも繋がれお願い事をする事ができる豪華で贅沢な福袋のようなエネルギーです♪

おひとりでも良いですし、複数でも良いですし、七人まとめてでも良いので、七福神さま方に気軽にお願いごとをしてみて下さいね。(複数ともおひとりともつながることが可能です)

またそれぞれの対応真言もマニュアルについていますので、心を落ち着かせ深呼吸しながら真言を唱えてみてください。真言により仏様へと気持ちが届くでしょう。

七福神の寶船は、とてもストレートでわかりやすいエネルギーですので、エネルギー初心者の方にもお楽しみいただけるかと思います。

アチューメントを受けられますと

・自己ヒーリング
・他者ヒーリング
・他者アチューメント

が可能になります。

マニュアルと対応真言をまとめたPDFをお送りいたします。

◆マニュアルPDF3ページ
・このエネルギーについて
・七福神それぞれの存在について
(七福神さまはこんなご利益があるとされているという説明)
・アチューンメント(ヒーリング)の受けとり方
・アチューンメント(ヒーリング)の送り方

◆七福神真言

⁡………………………………………………

⁡参考までに
私がこのアチューメントを
受けたときのお話です

最初に頭が長くて見慣れない老人が現れました。
後でちゃんと確認するとこの方は福禄寿様でした。


福禄寿様は

「仏ともっと対話をするのじゃ。
仏はそれぞれに素晴らしい知恵を持っておるし
話を聞かぬはもったいないぞ!
聞けばアドバイスをしてくれし
助けを求めれば救うてくれるぞ。」

と長老のような話し口調で諭してくれました。


そして、七福神みんなで私を宝船に乗せてくれました。
宝船には鮮やかな緑の絨毯がしかれていたのがとても印象的で

やがて宝船は海原へ向かうのかと思いきや、宇宙へと飛び出たのでびっくりでしたが(笑)
私にはそれがとてもワクワクしました♪

福禄寿様は
「宝は人それぞれちがうんじゃぞ!」と言って
私にとっての宝は、この宇宙にあると教えてくれました☆なんだか納得です。

話しが少し逸れますが、私には、昨年鞍馬山に訪れたときに、毘沙門天が遣わせてくれた真っ白で小さいりんちゃんという管狐さんがついてくれてるんですが、りんちゃんも宝船に一緒に乗っていて

「もっといろんな所(お寺)へも連れて行ってほしい〜
そうする事でわたしももっと成長できるの」とお願いされました(可愛い♡)

最後に宝船を降りるとき
弁財天が優しく
「またわたしに会いにきなさい」と言ってくれその約束は必ず守ろうと思います。

⁡………………………………………………

クライアントA様のご感想

こんばんは。
TOMOさんは夢の中かと思います

昨晩、七福神の寳船アチューメントを受け取らせていただきました
何か映像的に
みえたり、、、とはありませんでしたが
受け取って静かにリラックスしていたらわたしの顔が自然にものすごい笑顔になったり、口を開けて笑い顔をしたり、微笑むような表情になったりとまるで、七福神の表情を順番に実践している状態に
気持ちもなんだか嬉しい明るい気持ちが湧いてきて
今受け取ってます‼️
と感じながら眠っていくのかと思いきや
逆に寝れなくなりました〜気持ちが昂り眠りたいのになんだかワクワクしちゃって

昨年からTOMOさんのヒーリングやアチューメント、レイキなど受けさせていただいてきましたが
少しづつ自分を内省できるようになってきた感じがします。
だんだんしっかりと受けたアチューメントを活かしていきたいと意識がでてきて、レイキももう一度キストを見直してしっかりと時間をかけて自分に落とし込んで使いたいし、届けたいし、癒したいし。

なんだか色々迷うというか悩むというか今後の自分の生き方かな。
意識がガラッと変わりそうな気がします
それで良いのでしょうが
それで良いのだろうか
と思う自分もいます。

対価を得ることに自分の良心に矛盾を感じてましたが、このメールを打ちながら得た対価を世のため人のために使う事でプラマイ0でいいのかなと思えました

1人で完結しましたね

このままLINEは送ります。
読んでいただきありがとうございます

アチューメントの流れ

◉お申込み

◉ご入金確認後にPDFにて

メールアドレスにテキストをお送りいたします。

◉遠隔にて、永久コールインにて設定させていただきますので、お好きなタイミングで受け取っていただけます。

◉認定書ご希望の方はお申込み時に必ず『認定書希望』とお伝えください。プラス1000縁となります。

価格税込12100縁

Related Posts

Leave a comment